「漢のコンピュータ道」の奥野幹也氏がblogで触れておられた MySQL Developer Day – Tokyo に参加してきた(当日のスライドはこちら)。セミナーの委細については既に他のブログで触れら
カテゴリー: MySQL
RHEL/CentOS 5 以降など、新しめのディストリビューションで MySQL 4.0 を動作させたい時
「今時 MySQL 4.0 かよ」という話もあるかもしれないが、過去のしがらみで未だに MySQL 4.0 を泣く泣く使用している環境というのはそれなりにあると思う。そういうケースの殆どは、4.1 以降で文字コード周り